取手市I様邸 屋根塗装及び補修工事①

お世話になります。こんにちは!!

いやはや、まだ寒いですね。

自分、まだアンコウ鍋を食べたことがないので近々食べに行きたいな~っと思っています。
旬、過ぎちゃうわないといいな。

さて、今回は屋根塗装と棟の積み直しの客様です。

地震など多く、脱落など不安ということと、古くなってきたので見てほしいとのことでした。
点検をしたところ、棟の釘が浮いていたり、棟がズレているところがありました。

今回は棟解体、新規下地入り替えと金具補強を行います。

施工前

あと、雨樋の補修も今回致します。

施工中

今回の瓦タイプは再度に釘を打つタイプだったので両脇の木下地を大部分を交換致しました。

既存には漆喰が入っていませんでした。今回は脱落防止強化や雨漏れ被害防止の為に木下地内に漆喰を詰めました。
さらに、棟頭頂部にも固定をするために金具と木下地を追加して補強しました。

施工中

その後、変成コーキングを穴まわり等にして完了です。 瓦にヒビが入っていたことろもあったのでコーキング補修をしました。同じ瓦が廃盤になっているので補修で対応致しました。

では、今回のブログは以上です。また続きを書きますので宜しくお願い致します!!!

カテゴリー: Blog | 取手市I様邸 屋根塗装及び補修工事① はコメントを受け付けていません

守谷市S様邸外壁塗装工事

お世話になります。こんにちは!!!!

干し芋美味しいですね!干し芋は血糖値の上昇が緩いそうなので、色々良いらしいです。
最近、自分のおやつになっています。

経年劣化により、色が抜けているような感じですね。

今回は、同色系で塗装しているで写真だと施工前と施工後の差が分かりづらいです。

ですので、簡単な施工後の紹介のみになります。

もちろん、同系色といっても、洗浄⇒下塗り⇒中塗り⇒上塗りという基本工程はしております。

カテゴリー: Blog | 守谷市S様邸外壁塗装工事 はコメントを受け付けていません

龍ヶ崎市様N様邸②外壁屋根塗装工事+その他大工工事

お世話になります。こんにちは!!

最近、風が冷たいですね。こういうときは焼き芋や干し芋ですね。

干し芋はカロリーや糖質が低くて、良いらしいですね。茨城の特産で良かったです!!

さてさて、今回は前回の続きです。

屋根 棟下地交換

屋根の一番てっぺん、折れている部分を棟と言います。その三角になっているところの下地が木材です。
それが20~30年もすると木が劣化し痩せてきてしまいます。
ですので、写真で取り損ねてしまいましたが、木材の代わりに樹脂製の部材に交換しました。
昔は釘打ちだったと思いますが、ビス打ちで固定しています。

塗装はキレイに洗浄してから塗装します。

屋根と外壁で使う塗料は違います。

こちらの塗料を使用して塗ります。

下塗りを1回塗ります。

下塗りが、白く塗っている塗料です。うちでは塗ったところが分かりやすいように白いものを使用しています。

中塗りと上塗りを同じ塗料で2回塗っています。当社は、中塗りを違う塗料を使うようなことはしていませんのでご安心下さい。

このような感じで施工していきます。

今回のブログはこちらで以上になります。

また更新したら見て下さい。

カテゴリー: Blog | 龍ヶ崎市様N様邸②外壁屋根塗装工事+その他大工工事 はコメントを受け付けていません

龍ヶ崎市様N様邸①外壁屋根塗装工事+その他大工工事

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

自分のことなのですが、去年はダイエットに失敗したので今年は成功することを目標にしています!!

目標マイナス15キロ!!!!

施工前

今回の工事で、軒天が雨漏れの侵入がありボロボロだったので剥がしました。
当社は、大工工事も得意ですので、こういった直しもできます。

施工中

今回はここまでです。

また来週には更新しますので宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | 龍ヶ崎市様N様邸①外壁屋根塗装工事+その他大工工事 はコメントを受け付けていません

取手市Y様邸 屋根壁塗装工事

お世話になります。 こんにちは!!!

今年最後のブログになります!!

今年は「密」が今年の一文字でしたね。色々大変でしたね。来年はみんながハッピーで上を向けると
いいですね!

さて、今回のご紹介は取手市Y様邸の屋根と塗装のご紹介です。

施工前

屋根をバイオ洗浄(高圧洗浄)をしましたら、前回の塗膜が全部無くなりました。
これは、塗装をしてから時間を置きすぎてしまった為に、下地と塗装膜で浮きや剥がれなどが出ていたので洗浄したときに
流れてしまいました。

壁の施工前です。状態はそこまで悪くないですが色落ちがかなりしています。

コーキングは経年劣化をして固くなり剥離していた為、打ち替えをしました。

塗装中

下塗り⇒中塗り⇒上塗りと施工致します。

下塗りは白系の塗料で塗っています。素材によって使う下塗り材を変更しています。
フェイラー・シーラー・サーフと種類があります。

日本ペイント様のファインパーフェクトシリーズを今回使用しています。

施工しますと、10年以上持ちますし、色や艶もいいです。オススメです☆

さて、今回は以上です。また来年も宜しくお願い致します。よいお年を!!!!!

カテゴリー: Blog | 取手市Y様邸 屋根壁塗装工事 はコメントを受け付けていません

取手市M様邸 外壁塗装工事

お世話になります。 こんにちは!!!

今年も残り僅かですね。クリスマスまで秒読み!クリスマスケーキも食べたいのを注文したので万全です☆

自分用にもプレゼントを注文したので楽しみです♪

さて、今回は取手市の物件で塗装をさせて頂きました。

塗装中

施工前

施工前の写真を見て頂けますと分かる通り、チョーキング現象が起きています。
指が白くなっていますね。
こうなると、塗り替えのサインですので、ご自宅でもチェックしてみて下さい。
日当たりのいい場所と、そうでない場所で劣化具合は違うので全体的に見て頂けると良いかと思います。

塗装中写真

洗浄し、養生をしたら下塗りをします。

塗装中写真

下塗りが完了しましたら中塗りと上塗りを致します。

このような順番で塗装していきます。

塗りにくい場合は、部品等外して塗装したりします。

こちらのM様の現場は以上となります。

また、他のお客様の物件をご紹介したいと思いますので宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | 取手市M様邸 外壁塗装工事 はコメントを受け付けていません

つくば市Y様邸 外壁屋根塗装工事

お世話になります。

こんにちは!!!最近は鍋が美味しい時期になりましたね。いや、しゃぶしゃぶもいいですね。

家で色々な味を楽しみながら頂きたいと思います♪

さてさて、今回ですがつくば市のYA様邸で外壁と屋根の塗装工事を行いました。

施工前

塗装前ですので色が落ちてしまっていますね。軒天の合板も固定が甘かったり、下地が痩せてきてしまった為に剥がれや浮きが出てきてしまっていました。

今回、軒天は全部上張りをしました。

既存施工では、有孔板(穴がいくつも空いているもの)や妻側にも換気口がなかったので屋根裏の換気ができてなかったと思われます。
なので、今回は何か所か軒天に張った合板を有孔のものにさせて頂きました。有孔にする部分は既存の板に穴を空けて施工します。

壁補修前

壁補修後

しっくいの壁ですが、洗浄やケレンをしたらボロボロと落ちてきてしまいました。
落ちてきてしまった箇所が雨風が当たりやすい場所なので劣化が酷かったようです。
こういった場合、しっくい若しくはモルタルで補修させて頂きます。

今回は、モルタル補修をさせて頂きました。

塗装する前に施工すれば、キレイに仕上がります。

下塗り材は塗装する箇所によって変更致します。

基本、下塗り材は白系の色で塗っております。

下塗りが終わると、中塗り・上塗りと施工します。

中塗りと上塗り、同じ塗料を二回塗ります。そうすると、色・艶・光沢がしっかりでます。

施工が終わりましたら、職人さんと塗り残しや汚れの付着等ないかチェックしてから足場を解体します。

今回はこちらで以上です。

また更新致しますので宜しくお願い致します!!

最近、暗くなるのも早くなってきましたので運転や防寒対策に気を付けましょう!!!

カテゴリー: Blog | つくば市Y様邸 外壁屋根塗装工事 はコメントを受け付けていません

稲敷市K様 外壁塗装工事

お世話になります。

こんにちは!! 寒暖差が激しくなって暗くなるのも早くなってきましたね。

夜のイルミネーションも最近増えてきて、帰宅が楽しみです。

さて、今回は稲敷市K様邸で外壁の塗装をしました。

施工前

施工後

施工前ですが、色が薄くなっていた感じですが、塗装をしたことによって、色が濃くなり、艶がでましたね。

今回は、日本ペイントさんのファインパーフェクトトップを使用致しました。

弱溶剤の塗料でして、水性に比べて施工中臭いがしますが、密着性や仕上がりに優れております。

今回、コーキングの打ち替えもしました。剥離や劣化が多い場合は提案させて頂いております。

コーキングをした後、養生をします。
その後に、塗装致します。下塗り⇒中塗り⇒上塗りをします。

施工後写真

場所ごとにローラーや刷毛を使って塗装します。

以上のような工程で施工していきます。

また来週も更新致しますので宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | 稲敷市K様 外壁塗装工事 はコメントを受け付けていません

稲敷市E様邸 屋根外壁塗装②

こんにちは!!

11月になりましたね。早いところではハロウィンの装いからクリスマスになりましたね

さて、今回は次回の続きになります。

前回載せた屋根の施工前写真がこちらです。

瓦のヒビなど変成コーキングで補修をしました。
瓦がなくなっているところは板金を入れて補修しました。

色褪せていた屋根がキレイに艶が出ていますね。これで劣化も抑えられて一安心です。

塗装の工程ですが下塗り⇒中塗り⇒上塗りと行います。 

今回のお客様は雨樋も塗装しております。破風板の色に合わせて今回塗装しています。

以上でこちらの現場のご紹介は終わりになります。

また次回見て頂けると励みになります。

カテゴリー: Blog | 稲敷市E様邸 屋根外壁塗装② はコメントを受け付けていません

稲敷市E様邸 屋根外壁塗装①

こんにちは!!

10月も残り僅か。そろそろハロウィンですね。
自分には、子供とかいないので、トリックオアトリート!なんて言われたことないので言われるのがちょっと夢です。
言われたら、急いでお菓子買ってきますね。うん。

後、鬼滅の刃 劇場版を公開初日に観に行きました。最高ですね。泣きました。

さてさて、近況はこれくらいにしまして、今回は稲敷市E様邸 屋根外壁塗装工事のご紹介をしたいと思います。

施工前写真

補修といいますか、施工前の写真になります。
屋根はセメント瓦でしたので屋根も今回塗装します。セメント瓦はほっておくとカビや苔が瓦内に侵食し、それが原因で瓦が割れてしまうことがあります。
なので、状態があまり酷くなる前に塗装をしましょう。セメント瓦は日本瓦に比べて安くてよかったのですが、こういう弊害が出てきますね。
ちなみに、セメント瓦はもうほとんど手に入りません。補修も難しいです。瓦自体が割れて無くなってしまった場合は、板金等でうまく補修するしかありません。気をつけましょう。

家のコーキングが切れていたので、こちらも打ち替えをします。

今回の紹介は、ここまでです。

次回は施工中のご紹介をします。

カテゴリー: Blog | 稲敷市E様邸 屋根外壁塗装① はコメントを受け付けていません

かすみがうら市A様邸外壁塗装工事②

こんにちは!

秋ですね!!梨が美味しいですね。週に2~3日は梨を食べています☆

さて、今回は前回の続きになります。

足場を架け終わりましたら洗浄してキレイにします。

今回の物件は瓦なので屋根の塗装はありません。雨樋や木部も今回は塗りません。
壁と、その他の細々したものを塗装致します。

塗装後写真

塗装するとこのようになります。
どうやって、このように完成していくか写真と一緒に説明していきます。

下塗り~中塗り

前回話したように、コーキングの補修をしてから下塗り塗装を致しました。

補修と塗装を同じ時期にやれば、よく見れば補修後がありますが、かなり目立たなくなります。

中塗り~上塗り

中塗りと上塗り、同じ塗料で塗装しています。

今回使用している塗料は、日本ペイント㈱さんのファインパーフェクトトップをです。

夕方に写真を撮ってしまったので、少し分からりづらいのですが艶もかなり出ていてキレイな仕上がりになります。
この艶がコーティングとなり汚れの付きを防ぎ、付着しても雨風に流れていきます。

ここまで来ましたら、職人さんとぐるりと建物を回り塗り残しがないか確認し、足場を解体します。

解体後、荷物の復旧や点検等をして引き渡しとなります。

お客様に満足して引き渡せるよう精いっぱい施工と管理を致しますので、何かありましたらご連絡下さい。

今回は、これで以上となります。

また更新致しますので、宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | かすみがうら市A様邸外壁塗装工事② はコメントを受け付けていません

かすみがうら市A様邸外壁塗装工事①

こんにちは!

とうとう10月になって、今年も残り2か月になりましたね。

今年はいつもより家にいる機会が増えたので、動画サイトの有料会員にいくつもなっちゃいました(笑)

最近のアニメって凄いですね!鬼滅の刃の映画公開がめっちゃ楽しみです!!

さてさて、今回はかすみがうら市A様邸外壁塗装工事のご紹介を致します。

施工前写真

建物の北側面なのですが、隣地に建物が無い為に雨風や紫外線の影響が大きく、他の壁面に比べてダメージが大きいですね。
ひび割れが大小ありますので、小さいヒビ(ヘアクラック)程度でしたら、塗装しますので塗膜で補修できます。大きいのは変成コーキングで補修して塗装致します。

施工前

足場組み込み

写真だと分かりづらいですが、カーポートの屋根を一部外しております。
全ての施工が完了しましたら、また復旧致します。

今回はここまでです。次回は塗装などのご紹介致しますので宜しくお願い致します。

カテゴリー: Blog | かすみがうら市A様邸外壁塗装工事① はコメントを受け付けていません